人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ねこまたのまた~り日記

oshirineko.exblog.jp
ブログトップ

満期保険と成年後見人

朝5時起きでまた実家へ。
今日は母の満期になった簡易保険の受け取りと母の施設入所費用の振込み、
それから家庭裁判所で成年後見人について聞く予定。

まずは郵便局へ。
大阪の郵便局で聞いたところでは母の委任状と母の身分証明書、
受け取り人の身分証明書があればいいということだった。
委任状は昨日書いてもらってある。
母は意味がわかっていないかもしれないが・・・。

ところがぁ!
郵便局員はダメだというんですよ。
母の施設に電話してもいいかというので
「もちろんいいが、認知症だからまともに返事できるかどうかわからない」
と言ったら、
「それなら管理職の局員が2名、施設に行って面接しないとダメです」
という。
満期のお金を母の通帳に入金してもらうのでもダメかと聞くがダメだと。
しかも私達が行った郵便局は実家の近くで施設とは遠いので、
施設の近くの郵便局に行って改めて頼めという。
いきなり行ってもすぐには対応してくれないということだし、
(じゃあどれくらい前までに予約すればいいのかと聞くとわからないという)
弟は今日午前中に帰途につかなければならない。よって今回は断念。
でもそういう手続きが必要なんて、そんな話大阪では聞いてないよー。

銀行といい郵便局といい、どうしてこうも物事が統一されてないのか。
そのたびに無駄足を踏む。そろえた書類も無駄。
戸籍抄本なんて私の本籍地では1通¥450もするんだぞ!
それに取り寄せるための郵送費だってかかっている。
それだけの金利を手に入れるには一体いくらのお金を何年預けなくちゃいけない?
金利が低いくせにお客にお金を無駄に使わせる事には無頓着なのがムカツク。
こんなことなら大阪で受け取った方がよかったのか。
でも私がネコババしてないという証明のために
弟が一緒の時に受け取りたいと思ったんだよなー。
満期の簡保はいつまでも受け取らないでも大丈夫らしいから
もう母が死ぬまで放っておくか。どうせ定期にまわしても金利なんて・・(冷笑)。

だいたい、局員が面接に行ったら親がボケボケで何の返答も出来なかったとしても
お金は私が受け取れるっていうのもおかしくないかい?
それに私が母は実家にいるとウソをついて誰かを実家に待機させていて、
電話口で母のふりをしてもらったらお金は受け取れちゃうわけだ。
やっても意味のない煩雑な手続きをどうしてするかなー??
それならいっそ、後見人にならない限り本人以外は受け取れない!とかに
すればいいのに。
まあ金融機関には金融機関の都合もあるのだろうし、
今は詐欺にあった金額は金融機関が保障しないといけなくなったりしてるしな。
窓口の人にムカツイてもしかたないよね・・・。

父の口座からやっとこさでおろした20万円は母の入院費の清算と
母の施設でのお小遣い(スタッフが預かって管理してくれる)に使ってしまって
もうちょっとしか残っていない。
20万近い施設入所費用、母の満期保険から払おうと思ってたのに・・・。
足りない分は弟とお金を出し合い、なんとか振込み。

その後家庭裁判所に成年後見人について聞きに行く。
成年後見人についてはこちら
misyuさんに教えてもらっていろいろ調べて
弟にこういう制度もあるから・・と話して、裁判所に行ってみることにしたのだ。

後見人になるには厳しい審査があって、希望した人がなれるとは限らない。
希望した人が不適切であると判断されれば裁判所の指定した弁護士などがなる。
(その場合の報酬はだいたい月3万円くらい。報酬は被後見人が支払う)
申し立ての費用もバカにならない。
裁判所の指定した医師による鑑定が必要となればそれだけで
5~15万くらいかかるらしい。
手続きも3~6ヶ月かかるといわれた。

まあしかし今の状態ではもう後見人をたてないとどうしようもないので
とにかく弟が候補者として申し立てをすることになった。
私は面倒なことがなくなってバンバンザイ!
(あ、私が弟に押し付けたわけじゃないよ、弟の希望です)
でも弟が後見人になるまで早くても3ヶ月・・・
あと3~6ヶ月は銀行でいやな思いをしなくちゃいけないのだ(どよ~ん)。
(後見人になるなら今から弟がやってくれないかなと思ったんだけど断られた)

後見人になったとしても、お金の出し入れが自由になるわけではない。
財産管理についてはきちんと書類を作って裁判所に定期的に報告しなくてはならない。
親のお金を使えるかどうかは裁判所の判断ということになる。
実際に後見人をしている人のサイトなど見てみると、かなりの重責。
もしかしたら弁護士に依頼したほうがいいのかもしれないなんて思えてくる。

↑こんなことダラダラ書いてすみません。
もしかして今後同じような立場になる方がいらっしゃるかもしれない、
その時お役にたてれば・・と思って書いてみました。
by nekomata-ri | 2005-04-04 21:39 | 介護しない介護日誌